2010年3月23日火曜日

№241) 春夏秋冬 / 一年中ストック歩行許可のドイツ自然公園
















ドイツ南東部のシュヴァルツヴァルト自然公園は、

広い森と田園地帯にあり、

スイスとの国境に近く西に行くとフランスに接する国際色豊かな地帯ある。

http://www.naturpark-suedschwarzwald.de/erlebnis/sport_wellness/sport/nordic_walking.php?kategorie=&flag=&abst=true&suchbegriff=&we_lv_start_E_Nordicwalking=10#ziel

冬は雪深い道をスノウシューで歩いてよし、

クロスカントリースキーもよし、

もちろんノルディックウォーキングするもよし、

とにかく一年中ストック歩行が楽しめる自然公園なのだ。

ここにはノルディックウォーキング専用コースが設けられていて、

初級コース・中級コース・上級コース別に色分けされ、

それぞれお好みのコースが選択できる。

写真のように春ともなれば国際的なノルディックウォーキングのイベントが開催されていて、

ヨーロッパではよく知られている自然公園である。

http://www.nordic-sports.info/de/nordic_walking/foto-archiv/index.html

わが国の舗装率を数値で知る資料・参照!!!

クリック

36) アスファルトロードに適したノルディックウォーキングストック&ポールの開発について

http://jiro-murakumo.blogspot.com/2008/03/blog-post_07.html



イタリアはここをクリック

http://httpjiro-murakumo.blogspot.com/2010/03/blog-post_23.html





.

.

.

.

.



2010年3月19日金曜日

№240) 本日届いた英国からのNW情報

注意!!! インターネット取引には悪質な業者が仲介している場合がありますので、各種カードのご利用は危険です。下記の記事はあくまでも参考資料です。
この商品の出展URL:http://www.nwalk.co.uk/index.shtml





























イギリスの情報はこれまでこのブログでもたびたび取り上げてまいりましたが、英国でもノルディックウォーキングはますます盛んに取り組まれています。本日はその最新版ビジネスツールとしてのビディオ・DVD販売のお知らせが入ってきました。
そこで何かのご参考になればとこれを以下にご紹介申し上げます。

原文URL→ http://www.nordicwalkinginfo.com/


google翻訳URL→ http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fwww.nordicwalkinginfo.com%2F&sl=en&tl=ja


***内容一部抜粋ご紹介************

日 付: Friday, March 19, 2010
From: Paul Collins MSc MCSP INWA Instructor 投稿者:ポールコリ ンズ修士MCSPインワインストラクター


Burn 20-50% more calories than normal walking 通常の歩行よりもバーン20〜 50パーセントより多くのカロリー

Exercise 90% of YOUR muscles at the same time 同じ時間であなたの筋肉の運動は90%

The Ideal Weight Loss Solution 理想的な重量損失ソリューション

Excellent Health Benefits without the Aches and Pains 優れた健康の利点痛みなし

Proven to Help Arthritis, Back Pain, Sciatica, Osteoporosis, Muscle Soreness, Heart Conditions and MUCH more! 関節炎、腰痛、坐骨神経痛、骨粗しょう症、筋肉痛、 ハート条件とより多くのヘルプを実証!


Learn Nordic Walking Without Taking a Single Lesson with Our Interactive Video Package

Nordic Walking works more of the body than Normal Walking:


Nordic Walking burns more calories per hour than Normal Walking:


Above: Research courtesy of Wikipedia 2010 上記:ウィキペディア2010 年の研究礼儀

///////////////////////////////////////

1. Nordic Walking Made Easy - eGuide with over 80 pictures (83 pages)

This eGuide includes everything you need to know about Nordic Walking and more. It is an exhaustive guide about the ins and out of Nordic Walking, tuition, technique, benefits, warm up, cool down, poles, history of the sport and much, much more!

Here is what you are going to get in the eGuide:

  1. Introduction to the Book
  2. Introduction to the Author
  3. Introduction to Nordic walking
  4. Health Benefits
  5. Fitness Benefits
  6. Medical Benefits
  7. Nordic Walking Poles
  8. History of Nordic Walking
  9. The Warm up
  10. Warm up exercises (Dynamic)
  11. Flexibility exercises (Static)
  12. Technique of Nordic walking
  13. Uphill and downhill Nordic walking
  14. Measuring Exercise intensity
  15. Measuring hydration status
  16. Questions related to Nordic Walking
  17. Instructor Website
  18. General Safety

2. Video Series - Consisting of 16 videos

An informative tuition series taking you step by step through technique of Nordic Walking. Whether you have tried Nordic Walking before, wish to be an instructor or are a complete newbie. The Video series will be all you need. Unique and exlusive footage never seen before.

  1. Introduction
  2. Height of the Pole and Pole Strap
  3. Warm Up
  4. Nordic Walking without the poles
  5. Carrying the Poles
  6. Dragging the Poles
  7. Planting the Poles
  8. Pulling to the Hip
  9. Pushing Past the Hip
  10. Pushing through the Strap
  11. Nordic Walking Technique
  12. Uphill Technique
  13. Downhill Technique
  14. Running with the Poles
  15. Cross Country into Prairie Dog
  16. Cool Down / Flexibility

///////////////////////////////////////




***一部抜粋おわり*****************


.
.
.
.
.

2010年3月16日火曜日

№239) 越野行走 + オリエンテーリング

先週の2010310、国立オリンピック記念森林公園において、北京ノルディックウォーキングによる初回オリエンテーリングが行われた。それは中国国家体育総局・越野行走推進センターによって開催され、エクセルとの合弁組織・現地法人のホームページにその様子が上梓されています。

この写真を見るに、北京・越野行走推進センター主任コーチである姚新新先生みずから市民に説明をしている姿が認められる。今回オリエンテーリングを採用したのがこのイベントの新しい内容である。この季節、主催者が多くの市民が参加するよう、企画にも工夫が必要ということで、関係者が奮闘している様子が伺えます。

中国の越野行走は人民の健康を守るいわば国家政策です。でもやはり舗装道路におけるストックの使い勝手ははなはだ悪そうです。この公園には草地もある様子ですが、公園側関係者にとっては大勢がストックで草地を突き刺し歩くという行為は、けっして歓迎できるものではないだろう。歩き方はゴムチップスを装着し、そのため弱々しい歩き方にならざるをえません。(ストックの角度を見て歩行推進力が確保できていないことが確認できる。)

越野行走が北京でも苦戦している原因は季節だけの問題ではなく、舗装道路におけるストックの使い勝手が悪い、という我々と共通の問題がある。ヨーロッパだけは舗装道路を突き刺すことが認められるが、中国、韓国、日本、そして安全基準にうるさい北米などは、舗装道路を突き刺す行為は、一般市民の反感を買う行為なのでご法度である。

ヨーロッパでは既にメジャーな市民スポーツになっているが、中国、韓国、日本、北米では未だにマイナーな存在で関係者はどこも苦戦続きなのだ。これまでこのブログにて検証してきたごとく、舗装道路において推進力を発揮できるストックに進化させることが、なによりもこの問題の解決策なのである。



.

.

.

.

.


<モビリゼーションとは>
http://jiro-murakumo.blogspot.com/2009/02/164.html

モビリゼーション(もしくはモビライゼーション)は、理学療法and整体用語として使われることが多く、スラスト*などの瞬間的矯正をかけることなく、関節に細やかな運動を繰り返し与え、硬直した関節部分を動くように回復させたり、痛みを軽減させることを言います。緩やかで優しい矯正法なので、年寄りや子供にも安全なテクニック。
また、この手技はスポーツ選手などに大変有効で、関節の柔軟性向上や障害予防、疲労回復などの効果がある。

* スラストとは、関節の歪みを正すために関節に加える力のこと。関節が空隙化(くうげきか)するため「ポキッ」などの矯正音を伴う。

2010年3月15日月曜日

№238) ノルディクウォーク前の[ 関節モビリゼーション]



加齢による身体能力低下を贖うために私ウエルネスウォーカーは毎朝ストレッチングと筋肉トレーニングを欠かしません。五年以上体験しますがこの場合私が最も念を入れて意識していることは常にモビリゼーションを行うこと、つまり関節モビリゼーションのことです。毎朝私はこれに真っ先に取り組んでいて、中間でも必ず関節モビリゼーションいたします。これを意識してから身体は実に調子がいいです。

関節を大切に扱うということは関節周辺のことに詳しくなくては始まらない。ということで、本日はこの関節モビリゼーションとその周辺のことをちょっと調べましたので書き込みさせていただきます。これはストレッチング&筋肉トレーニングに取り組む前の基本中の基本だと考えていて、ストック歩行を行う前にも大切なこと。激しくお勧めのトレーニング方法ですヨ

***引用************

スポーツと関節モビリゼーション


プレー前の関節モビリゼーション

ウォームアップの補助として、マッサージやストレッチングなどと合わせて用いるとより効果的である。
特別な症状のない関節であっても、屈伸や回旋時にゴリゴリ音がしたり、こわばりを感じることなどはよく経験することである。これは関節機能異常とは異なる ものの、関節相互の滑らかさを欠いていることによって起こる現象であって、関節包内の動きに微妙なアンバランスが生じている状態である。
関節運動の中心となる関節包内の動きの制限はそれがミリ単位のわずかなものであっても肢節の遠位部で大きな可動域制限、すなわち柔軟性の低下として示される。硬い関節は運動能力の発現を阻害するばかりか、筋や靭帯に過剰な負荷を強いることで、障害発生の重要な危険因子ともなる。すなわち、効率的なプレーと障害の予防を図るためには関節のスムーズな動き(柔軟性)が必要である。また関節包内での円滑な動きが要求される。このような理由から、プレー前における 関節モビリゼーションの有用性は大きい。

プレー中の関節モビリゼーション

長い時間プレーを続けていると、主に使用される関節周囲の筋肉は疲労しスパズムが生じてくる。これが関節包内の運動に微妙な制約をもたらす結果、プレー中の関節の動きに悪い影響を及ぼすことになる。
し たがって、インターバル制のスポーツや野球などにおいて、ゲームの合間に使用頻度の高い関節に関節モビリゼーションを施すことは、次のプレーをより快適に 行う上で重要なことである。また、プレー中に発生するアクシデントのうち、ふくらはぎの痙攣(こむら返り)や関節のひっかかり、痛み、あるいは軽い捻挫などは関節機能の異常が関与している場合が多く、こうしたケースの応急処置の手助けとしても関節モビリゼーションは有効である。

プレー後の関節モビリゼーション

運動した後の関節は、周囲軟部組織の過度の緊張と荷重の反復によって、関節間隙は狭められ血液やリンパの循環は妨げられている。このような状態を繰り返し放置すれば、疲労物質の蓄積と酸素・栄養の供給障害とによって、局所組織に器質的変化がもたらされ、オーバーユースとしての様様な関節機能の障害が誘発される。
したがって、プレーの後にこうした関節状態の改善を図る目的で関節モビリゼーションを施すことはオーバーユースによるスポーツ障害を予防する立場から極めて大切なことである。鍼灸・マッサージ・温熱療法などと併せて用いれば、その効果はいっそう高められる。
(出展URL:http://www.geocities.jp/ocufc_1/mobilization.html)

解説////////////////////////////////////////////////////
関節包
読み方:かんせつほう、かんせつのう
別名:関節嚢
【英】:Capsula articularis,Joint capsule
関節包(関節嚢)は骨膜のつづきで関節腔を完全に包む。関節包は緊張または弛緩することができ、関節体の軟骨におおわれた面の近くに固着している。外層の線維膜(線維層)と内層の滑膜(滑膜層)の2層とからなる。滑膜の内面からぬるぬるした、糸をひくような滑液が分泌され、摩擦を軽減する。
(出展URL:http://www.weblio.jp/content/%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%8C%85)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ウォームアップとクールダウンの生理学的意味

ウォームアップはからだを温めることで、一般に主運動の前にからだの代謝機能をあらかじめ促進させておくことを意味する。血液の循環を促進させて体温を上昇させる必要がある。また、ストレッチングなどの準備運動によって関節や筋・腱の収縮・伸展を滑らかにしておくと障害の予防になる。例えば関節の潤滑油とも言われる滑液は、一定の温度が上昇しないと分泌されない。また、筋収縮をコントロールするカルシウムイオンはからだが温まらないと作用しない。水泳中にみられる「こむら返り」などは、冷たい水中環境と疲労した筋の関係において発生することから、ウォームアップの重要性が裏付けられる。
さらに、ウォームアップは主運動前の心の準備をしたり、運動意欲(スピリット)を高める意味を持つ。トレーニングによって招いた疲労は、必ず回復させておく必要がある。そのまま放置しておくと、疲労が蓄積し障害を招くからである。

クールダウンすることは、からだを冷却することだが、からだの循環を促進し、興奮したからだを鎮静化させる意味を持っている。具体的には、エネルギーに枯渇したからだに栄養を補給し、酸素を補い、トレーニングの前の状態に戻すことが必要となる。したがって、じっと動かずに休息するよりも、むしろ積極的に軽い運動をすることで疲労回復を早めることが出来る。
(出展URL:http://www.geocities.jp/ocufc_1/updown.html)
**********************
(図/出展URL*http://www.tsutsujino.com/ttjn/nennza.html)

2010年3月12日金曜日

№237) ストレッチング/骨・関節・筋肉の名称




ノルディックウォーキングを愛好する人の中に、ポールもしくはストックを使ってストレッチングをする方が多い。ですが私ウエルネスウォーカーは否定的です。なぜならば他者に迷惑だし危険、だいいち不便ですよ。それにポールもしくはストックを使ったストレッチは年配者&障害を有する方の場合危険です、思わず強い負荷がかかることがある。もともとこれはメーカーが販売のため始めたもので検証がされていない。これまでの推奨できるストレッチの場合、長い間の検証を経てきたものですから安心です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81
















専門家もしくはアスリートは、骨・関節・筋肉の名称に詳しく、また関節や靭帯・腱などに造詣が深い。しかしながら我々一般の人間は、ほとんど自分の身体でありながらうろ覚えである。私ウエルネスウォーカーも、雨以外の日には朝必ず屋外でストレッチング/筋トレを1時間弱欠かしません。が、たしかな骨・関節・筋肉の名称となると自信がない。そこで、日記でもあるこのブログに書き込みし、いつでも確認できるようにしました。














***以下ウキペディアより抽出*****

骨(ほね)脊椎動物に見られる骨格系を構成する組織である。骨学研究は、臨床面では整形外科の医師や硬組織分野である歯科医師などが従事している。基礎研究では生化学者が主である。古生物学では、ナメクジウオなどの脊索が起源。魚類の骨から、陸上生活に応じるよう、堅くなり構造が整備されたもの(骨盤の形成など)。肉は骨の対義語であり、生体部分の骨以外の部分を指す。脊椎動物の骨格は、軟骨により骨格の鋳型が形成され、後に多くの遺伝子に影響され軟骨が骨に換わっていくが、この詳細は解明されていない。

骨格(こっかく、もとは骨骼)とは、複数のによって構成される構造のこと。転じて、基本的な構造一般を指すこともある。

骨格筋(こっかくきんは、動物筋肉の一分類であり、骨格を動かす筋肉を指す。ここではヒトの骨格筋について記す。

骨格筋は組織学的には横紋筋であり、内臓筋平滑筋であるのと対照をなしている。ただし浅頭筋などにみられる皮筋や、咽頭のような内臓筋の一部も骨格を支えているわけではないが、骨格筋組織である横紋筋である。

筋肉(きんにく)は、動物の持つ組織のひとつで、収縮することにより力を発生させるものである。動物の運動は、筋肉によってもたらされる。ただし、細部に於ける繊毛鞭毛による運動等、若干の例外はある。

また、人間の食用に供する食肉は主に筋肉であり、と言えば一般に筋肉を意味する。

関節(かんせつとは、と骨が連結する部分を表す言葉である。


靱帯(じんたいは、強靱な結合組織の短い束で、と骨とを繫ぎ関節を形作る。主成分は長いコラーゲンの線維である。靱帯には関節の可動域を制限する働きもある。尚、骨と骨格筋を繫ぐのは靱帯ではなくである。
関節包靱帯は関節包の一部となって関節を包み、機械的な強度を増すのに役立っている。関節包外靱帯は骨と骨とが離れないようにし、関節の安定に役立っている。靱帯には若干の弾性があり、張力がかかると次第に伸びていく。脱臼した場合、できるだけ早期に整復する必要があるのは、一つにはこのためである。治療が遅れると靱帯が伸び過ぎ、関節の強度が落ち、習慣的な脱臼の元になる。

腱(けん)解剖学において骨格筋に付着する部分の筋肉主体部寄りにある結合組織のひとつ。骨と骨とを結合させているものは靱帯という。両生類爬虫類鳥類哺乳類の骨格筋に付属して存在する。骨格筋は全体的に赤色(哺乳類)を示すが、腱はほぼ白色に見える。組成は殆どが線維質であるコラーゲンで、軟部組織としては硬い方に属する。代表的な腱はアキレス腱があり、人体の中では最大のものである。

軟骨(なんこつ)は、軟骨細胞とそれを取り囲む基質からなる支持器官であり、軟骨組織は血管神経リンパ管を欠く。弾力性があり、脊椎動物に比較的発達している。系統進化的には、初期の生物(軟骨魚類など)骨格の大半を占めていたが、硬骨魚類以降、硬組織に取って変わられた。


<出展URL

http://allcutecats.blogspot.com/2008/06/stretching-cat.html

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/irisiris/freestuff/bone_name.html

http://training.l-dictionary.com/tool001.htm





.

.

.

.


2010年3月10日水曜日

№236) オランダ発→ノルディック・ウォーキングの楽しみ方



                        オランダ地図

フィンランド発祥ノルディックウォーキングは、ヨーロッパ各国それぞれ独自の発展を見せています。例えば山岳地帯であれば235)のように、オーストリア・スイス・ドイツ南部・イタリア北部・フランス東部などのリゾートで高低差の地形を利用し山岳コースがそれぞれ市民の間で楽しまれている。


いづれにしてもヨーロッパでは路面を突き刺す行為そのものがまだ許容される社会と見受けますいつまでそれが認められるかはまったくわかりませんが

一方、オランダの場合にはご存知のごとく平坦な土地柄であります。しかしさまざまな方法で自然を親しみ大切にして、ノルディックウォーキングを取り入れている様子が伝わってきます。本日はこのNW先進国オランダのノルディックウォークに焦点をあてて観察して見ましょう

http://nordicwalking.startpagina.nl/

このサイトは「startpagina」つまりオランダ語「家」を意味するので「ノルディックウォーキングの家」となりましょうか。オランダは12州ありますが、まぁとにかくなにもかもがここに詰まったいわばオランダ版のオンラインネットワーク&リンク集ですねこれを覗くだけでそーです、1ヵ月ぐらい遊べます。

このオランダ語は分かりにくいので、

http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&ie=UTF-8&sl=nl&tl=ja&u=http://nordicwalking.startpagina.nl/&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhjt45_DBg2e2VJS-IchpsxKVYcLVA


このgoogle機械和訳だとだいたい内容がわかり便利です。

例えば「娘のページ 」→「運動生理学」をクリックすると、日本の徳島大学応用生理学研究室がいきなり出てくる!!! ↓ 留学生の関係でしょうか?とにかく面白いです。

http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/sports/index.html

いやはやこれに嵌るときりがありませんでは、オランダの人々がどのようにノルディックウォーキングを愛好しているのか?その様子が伝わってくるサイトをここにご紹介申し上げます。

↓ 少々ダウンロードに時間が必要ですが、

http://www.nordicwalkinglimburg.nl/index.asp

このタイトルは動画になっていて(35秒)、市民がさまざまなコースでノルディックウォーキングに親しんでいる映像が現れる。BGMにはいろいろな種類の鳥のさえずり、バイブのようなキツツキの音、牛か馬の息遣い、かすかな風の音とともにノルディックウォーキングを楽しむウォーカーの足音なんぞも聞こえてくる。いやはやもう生活の中に一体となって溶け込んだノルディックウォーキングになっていますネ


***ウエルネスウォーカー:感想*******

ノルディックウォーキングというものを、その国の国民性にあわせ、またその国の特性を考え、企業はじめ各界が知恵を出し合って、ボランティアとともにこの素晴らしい健康のための運動習慣というものを自国の市民スポーツとして取り入れている。四足歩行=NWという有意な戦略性を有する市民スポーツをどのように発展させるか。人々のQOLを向上させるために生涯スポーツとしてこのストック歩行を公共組織がどう支援していくのか。オランダ・ノルディックウォーキング先進国における経験はそのような明確な視点と、自国市民に対する“愛”で貫かれているのではないでしょうか


  最後にオランダ作品この映像を是非!!!♪

http://www.nordicwalkinglimburg.nl/content.asp?ID=41

さらにクリック 6.0MB(ダウンロードに時間)さらにクリック

         > Klik hier om het filmpje te bekijken <

            ココをクリックすると動画 ↑所要時間1 31秒)が見られ、短いが秀逸!!!♪


<参考>

オランダ・NW協会

http://www.nordicwalking.nl/

200号記念) 2010年は乳母車と共存できる市民スポーツへ

http://jiro-murakumo.blogspot.com/2009/09/200-2010-httpelib.html









.

.

.

.

.


2010年3月8日月曜日

№235) 検証:INWA本部推奨ポール/ジムスティック社の「進化」?



カチッ! カチッ! という音が遠く聞こえます。カチッ! カチッ! と路面を鋭く突き刺しています。アスファルト砂利道草地とにかく全ての路面を鋭く突き刺すこれがフィンランド発祥/ノルディックウォーキングの真骨頂でありヨーロッパNWの流儀でもあります。ストックで路面を突き刺すことにより、そこに作用・反作用の原理が働く。そのとき強い床反力を獲得しそれを歩行推進力に置き換えているわけです。だからこそノルディックウォーキングは運動効果に優れるという、各種科学的なデーターが存在する。

次の映像は2008年版ノルディックウォーキング・テクニックの模範的動画ですネ

        ↓

http://www.youtube.com/watch?v=Zgm-s5lsmiM

(9分58秒)

 ↑ この鋭いストック先端の金属爪が危険であるとして硬・ゴムチップスを装着して歩いた場合、当然ですがストックは路面を突き刺すことはない。したがってストックの使い勝手悪くもってしてそれは比較するに弱々しい歩き方にならざるを得ない。


         硬・ゴムチップス 
ヨーロッパ以外ではこのタイプのストックと硬・ゴムチップスを使うプレイヤーが多く見られます。明白なのは、硬・ゴムチップスの場合は、鋭い金属爪と同等の運動効果というものはけっして望むことはできないということであり、運動効果を得るための科学的な根拠そのものが無くなっているという事実がある。

したがってその弱点をカバーするために進化したのがINWA本部推奨のポールであるフィンランド発祥/ジムスティック社のポールであります。そのためにフィンランド・エクセル社製品と同等の、先端にソフトゴムチップスを装着したと思われます




ジムスティックの鋭い金属爪 




        





露出した鋭い金属爪  





      




ソフト・ゴムチップス




進化」したこれは見た目には突き刺していないようであるが、強い力を加え実験するとソフトゴムチップスを貫き鋭い金属爪が路面を突き刺そこに働いている力学はむき出しの金属爪の場合に近い運動効果が獲得できる。しかしながらソフト・ゴムチップスが磨耗すれば、鋭い金属爪の先端が、内側から飛び出してくるのは必須の設計、という代物。インドアの場合には床やリノリウムを傷つけ水が浸透することになるだろう。

検証の結果、これがINWA推奨ポール/フィンランド発祥のジムスティック社における「進化」の実態であります。たしかにこれは硬・ゴムチップスよりも推進力には優れている。でもしかし手品のように誤魔化しても、他者に対しては著しく危険過ぎるではないですか

<参考>

GYMSTICK(部品:写真)

http://www.gymstick-fitness.com/gymstick_outdoor_produits_accessoires_en.html

ナンバー216) エクセルの新商品を検証する

http://jiro-murakumo.blogspot.com/2009/12/216.html

ナンバー215) アスファルトを突刺すための偽装・隠蔽

http://jiro-murakumo.blogspot.com/2009/12/215-exel-all-terrain-tip.html

  ↓ 画像で確認する

http://www.youtube.com/watch?v=EuuCAipLeQY&feature=related


.

.

.


2010年3月5日金曜日

№234) 進化するSWIX/クロスカントリースキー・ストック


        SWIX/ Force 10 - Ski poles for professionals

スキーストックのシャフトといえば厳密な「正円形」が常識であるが、ノルウエー/SWIXはこの既成概念を越えた。進化には常識を越すなにかが必要だがSWIXの場合は扁平形状の方がグリップとして優れ、シャフトもその延長を選択した理由は合理的な研究によるものである。


この人間工学的グリップ、シャフトは空気抵抗、重さ、強さの面で良いというだけではなく、幅が広いのでインダストリアルデザインにも優位さがある。さらに取り外し交換・携帯性など考えるに、扁平形状はまだまだ応用が広がると思う。現在はまだプロのレーサー用に開発されたものであるが、一般に普及するのは時間の問題と思われる。
                                                       

扁平形状が優位を保てるということは、安価なストックを大量製造することにつながる。目的に合わせて一世帯の家族がそれぞれたくさんの歩行用ストックを、玄関に傘といっしょに並べる時代がもうすぐ来るのかもしれない♪  








<参考>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3. .



















. .