2009年9月27日日曜日

№200号記念) 2010年は乳母車と共存できる市民スポーツへ

ヨーロッパで大流行を見たこれまでのノルディックウォーキングは、スキーストックの改良ということから進歩してきた。そのことはなにも拙ブログの検証を待たずしても自明なことであり誰にでも容易にうなずけるものである。このノルディックウォーキングの、大地を金属突起で鋭く突き刺すノルディックウォーキングの方向性、それは果たしてこれからも世の人々に正しいものと評価されていくのでありましょうか

.

フィンランド発のノルディックウォーキングは、雪面を鋭く突き刺すことでストック先端を固定し、そこに力を加えて推進力を獲得するという方法である。それがやがて春の野山を突き刺すこととなり、夏の波打ち際の砂地をも突き刺すことに広がった。さらに四季を通して硬いアスファルト路面をもその鋭い金属爪で突き刺しながら歩く、という方法を選択したのである。いずれにしろこの地面を突き刺す方法で四足歩行という素晴らしい運動方法を獲得し、多くの人々に感動を与えた。

.

フィンランドの、はてまたヨーロッパに広がった各国で、スキーストックに慣れ親しんできた地域の人々は、それがスポーツ目的であるかぎり野山を突き刺す行為に寛容であって、さしたる反発の感情は見られない。むしろそれよりも突き刺すことで生ずる上肢への衝撃によって発症する、さまざまな傷害に関心があり、その回避方法をストック改良の課題にしてきたほどである。

 [例:竹田論文(3)世界の先駆者たちとノルディックウォーキング普及のための議論 ]

 「ポールの開発に関する話題では,誰でもが使いやすく,しかも手に衝撃の少ない用具はどうあるべきか,グリップや尖端のチップの形状はいかなるものが望ましいのか,」

 http://elib.doshisha.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/BD00011938/Body/027000460007.pdf


 及びhttp://jiro-murakumo.blogspot.com/2009/02/blog-post_28.html参照

.

いまここにノルディックウォーキングをリードしてきたエクセル社は、来期2010年モデルを発表した。が、改めてその方向性というものを検証すると、たしかに上記のような傷害からの回避という課題を解決する意識、コンセプトそのものがうかがえる。つまり、あくまでもストックで路面を突き刺す機能の金属爪は堅持する。そしてその衝撃を緩和させるための方向性を選択し、金属爪の周辺に細工をしているようだ。反面、従来の摩擦力のある凹凸ビブラム状ゴムパットは見られず、それは危険な金属爪を隠すための“安全キャップに後退しているのではないか。

http://www.exelsportsbrands.de/downloads/kataloge/exel-Summer-catalog-2010-de-pris_screen.pdf

.

これまで人々がストックで突き刺すことを許容してきた理由は、雪というものは春になればすべて跡形もなく融けて流れるものであるから、環境への悪影響は無い、という認識であったのだろう。また、野山や海岸を突き刺して歩く行為も、人口密度の低いそのような地域では、対人への悪影響も少ないものと見なし、被害は極めて限定的だと言うのかもしれぬ。

.

だがしかしそこでは百歩譲っても、万国どういう形であれ舗装道路というものはインフラ施設であり人々の共有物であるのだから、ストックを突き刺す行為は倫理感からもとうてい許されるものではない。事実、わが街においてもストックで路面を突き刺して歩くという行為は即刻道義上からそれは非難される。また市街地ではストックを撥ね上げる行為も周囲の人々に脅威を与えるものとして許容されないことは明白である。

.

であるからして人々はゴムパットを装着してその摩擦力でおとなしく歩く方法を選択せざるを得ない。しかし設計とテクニックはスキーストックを前提にしたものであるから、先端を撥ね上げる行為はそのまま残る。しかも歩き方は弱々しいものにならざるを得ず運動効果もまた同じく目だって満足な数値は求められないのだ。このように期せずとも残念な結果は、ことごとくスキーストックの概念から生まれた設計、そのものに起因するのである。

.

2010年度に向けいま我われ関係者は、ストック歩行を市民スポーツ・生涯スポーツとして発展させることを念願するものである。が、それには例えば「乳母車と共存できる運動プログラム」といった安全性重視のコンセプトが必要なのではなかろうか。そしてもうそろそろスキーストックの概念から完全に脱却することが求められているのであり、いままでのような危険性は排除した四足歩行の戦略的特性を生かした設計に進化しなければならないと思う。

-ウエルネスウォーカーWellness Walker-


.

.

.


2009年9月20日日曜日

№199) ❂ノルディックウォーキング・ポール㊝










アルプス山脈の東側、スロベニア北にあオーストリア中南部に位置する景勝地クロペア湖(Klopener See)。ウインタースポーツはもとより多くの観光客が年間を通ここを訪れるこの地で昨年秋よりノルディックウォーキング世界大会と銘打ってイベントが行われその映像YouTubeにて公開されている。(再録  

http://www.youtube.com/watch?v=FsxNZV6oYzc&feature=related 09:27


  (再録    

まさに街をあげてのお祭り騒ぎで人々はこれを存分に楽しむ。プレーヤーは、アスファルト路面をストック先端の鉄爪で突き刺し、固定されるから強い力で押す。そこに床反力が生じその作用反作用で推進力が加速され、ストック歩行の目的を果すそのVTRをもう一度よーく観察して検証して見ましょう、それは冬季クロスカントリースキーまったく同じ力学が働いています


http://www.youtube.com/watch?v=ST_qxYw4tEw&feature=related


少数ですがアスファルトパットを装着して歩いている人も散見できます。が、どうしてもその場合は摩擦力に乏しいから歩き方は弱々しい。一方で力強く歩いているのは何てったって鉄の爪で路面を鋭く突き刺しているウォーカーだ。しかしながら優勝者はまるで2本の槍をもっているようで、われわれの街ではとても危険ですよネ



170) 第一回ノルディックウォーキング世界選手権(クロスカントリーの部) Nordic Walking Weltmeisterschaft 2008 1.Teil Cross Country

第2回にあたる本年のイベントは、先の今月9月13/14日に執り行われていて、近々にその動画映像もYouTubeにて登録上梓されるでしょう。いまから楽しみにしています。



⦿❂㊝☸㊜◎㊫○㊩●㊣◯㊛☉㊚☮㊗☯㊨☸㊧✆㊤✇㊦✪〄⦿


われわれの住む街でもこのような遊びができるようにしたい。実はそれがこのブログ「進化するノルディックウォーキング」の望むところです。


今日に至るまでNW専用ポールは鉄の爪で路面を突き刺さしてきた。一方、アスファルトパットは弱々しく歩かなくてはならない。今後メジャーなスポーツに発展させるためには、もっと安全な方法でしかも強力な推進力を獲得できるストックに進化させなければメジャーにはなれない。


それは設計を変更するならば力学的に十分可能です健康のための安全な運動プログラムの開発、それがこのブログにおける最終目標です。


***NordicWalking反対論者投稿(例)*****

http://www.kanshin.com/keyword/1055625

[関心空間]Nordic Walking

先日の日曜日、神宮外苑周回道路で両手にストックを持って歩いている二人連れを見た。山歩きの練習かなと思ったが、これらしい。

個人的には、バットや棒状のものを持っている人をみると、危険を感じてしまうので、人通りの多いところでやるのはどうかと思う。北欧の人口密度は、かなり低いのでなんとかなるだろうが。

上記へのコメント

Fallout 広い場所でやってね、お願い(苦笑)。

suneo99 ほんとにそう思います。このストックの後ろへのふりあげ方をみると。

Fallout 某公園のサイクリングコースでコレやってる人がいて、ビビりました。さすがに注意して止めて頂きましたが(苦笑)。子供が車輪とか補助輪ひっかけて転倒したらどうすんだろ。想像力無さすぎ

********************

⦿❂㊝☸㊜◎㊫○㊩●㊣◯㊛☉㊚☮㊗☯㊤✇㊦✪〄⦿


ポールを振り上げるノルディックウォーキングは他者に危険なので嫌われる。しかし常に路面上を柔らかく回転するゴムタイヤ「ウエルネスウォーカー」はとても環境にやさしい。


⦿㊦✪〄✇㊤☯㊗☮㊚☉㊛◯㊣●㊩○㊫◎㊜☸㊝❂⦿


その解決方法は、あらゆる車両がタイヤ装着によって推進力に優れるのと同じ構造です。柔らかいゴムの小さなタイヤをストック先端に装着すれば、問題はたちどころに解決できます。


そのための試作品が日本の「ウエルネスウォーカー」で、他の人々に迷惑をかけることもまた嫌われることもなく、極めて安全に推進力のあるノルディックウォーキングが楽しめます。 写真参照

<参考動画:於ドイツの試作品VTR

http://www.myvideo.de/watch/4911085/Nordic_Walking_Stock_mit_Rolle

.

.

.



2009年9月15日火曜日

№198) 突き刺すスポーツ⇔ノルディックウォーキングの隠せない課題





swix旧モデルの先端 



Q : 鋭い刃先のストックはノルディックウォーキング用に開発されたもの? 
A : 否 ! この危険な形状のストックはスキーストックとして開発されました。


ま、スキーストックといってもいろいろありますが、北部ヨーロッパの国々における厳冬期はそれはそれは氷点下の世界で、路面はカチンカチンに凍りつき、いわゆるアイスバーン状態。その上に粉雪が舞う。他方、標高の高い山岳地のスキー場も同じで、それはスキー・エッジさえも効かないほど硬いのだ。




レースともなれば寸刻を争うので、肝心のストックが刺さらなくては勝敗に影響する。だからWストック先端がグサリと刺さるよう、ノミのように鋭くかつ角度を前方に傾けて刃先をつけた。まるで太いカッターナイフの刃先です。ちょっとこれはスポーツとしてあまりにも危険ですよね ! でもスキーの世界ではどういうわけか許容されてきた経緯がある。

これをなぜノルディックウォーキングに応用したのか?実は、舗装道路を突き刺すために応用したのですね。ヨーロッパの国々においてはアスファルトさえもこのストックでグサリグサリ突き刺して歩くのです。さすがに宣伝用映像ではそれを映しませんが。ヨーロッパのスポーツ文化はこういう危険なストックを許容するみたいです。(これからの時代、製造物責任が問われるだろう)




 突き刺して歩くノルディックウォーキングのビデオ ↓ クリック

http://www.wunderweib.de/fitundgesund/fitnessvideos/video-987304-fitnessvideos/Video-Nordic-Walking.html






ern möchte. Der große Vorteil ist, dass es sich um eine besonders schonende Trainingsmethode handelt und doch 20-30% mehr Kalorien verbrannt werden, als beim Gehen ohne Stöcke.


このビデオを鑑賞すればわかりますが、ここのドイツ語説明に「ウォーキングと比較すると20-30%増のカロリーを消費できる」と書いてある。



Swixノルディックウォーキング最新モデル


それではスウイックスswix最新モデルのポールは「危険な刃先」問題を解決しているのだろうか?たしかに先端はちょっと丸いですが、よーく見るとやはり危険な鉄の爪に変わりがない。ビディオのようにこれでまたアスファルトをも歩くことになるだろう。




一方、ワンタッチで交換できるアスファルトパット(上の写真右側参照)の場合は、路面を刺すことはけっしてないから、舗装道路の場合の運動効果は著しく低下する。パワーウォーキング(両腕を大きく振って大股で歩くエクササイズ)などのテクニックと比較し、市街地ノルディックウォーキングはさして変わらない数値になり、何のためにストックを使うのかその真価が問われるだろう。


このように現状のノルディックウォーキングには隠してはならない大きな問題が横たわっているのだ。ここに、アスファルトにおいても「ウォーキングと比較すると20-30%増のカロリーを消費できる」新しいストックの設計・開発が急がれる。

.
ウエルネスウォーカー



2009年9月14日月曜日

つづき)

ご存知のごとくイタリアにはAssociazione Nordic Walking Italia、略してANWIというノルディックウォーキング協会が、北西部のミラノにあります。北部イタリアはアルプスをひかえているためかやはりウォーキング・ストックの突き刺さるフィールドがお好きなようですね。


http://www.anwi.it/


前回のビディオに出てくる「公園ノルディックウォーキング」の指導をしているアルベルト・ザネラット(Alberto Zanellato )さん(スキンヘッドの人)は、このANWIのインストラクターでもありますが、そのANWIの「認定学校」ということで、A.S.D. NUOVI SENTIERI(新しい道)というスクールを立ち上げ活動しています。


http://www.nordicwalkingapadova.it/#



このパドヴァ・ノルディックウォーキング学校(SCUOLA DI NORDIC WALKING A PADOVA)は、ヴェニス(Venice)の40km西に位置し、ヨーロッパ最古の都市として知られている街、各種活動をそのホームページで見ることができます。


Tシャツロゴマーク写真


基本テクニックはエクセル社のものがベースになっていますが、アルベルトさんは独自にノルディックウォーキングのハンドブックを出版し編集能力に優れた人物。また会員とイタリア全土を旅行したり海外にも行くなど楽しい企画も多く見られます。中でも傑作なのはアラビアの砂漠を旅行しているスナップですが・・・

砂漠のノルディックウォーキング


これはノルディックウォーキングのストックが砂地を突き刺すのに適している証拠ですね。しかし砂漠は靴が潜るのでウォーキング自体は歩きにくい。だからなんといっても海岸の波打ち際が一番ですね。適度な硬さで歩きやすく、またストックの刺さりぐあいが天下一品です。・・・海岸なのにノルディックとはこれいかに?ですけど


ノルディックウォーキングのパイオニア、マルコ・カンタネバさんのサイトより


<参考URL>

http://www.nordicwalkingtime.it/news/esclusiva-la-vera-storia-del-nordic-walking-intervista-a-marko-kantaneva-linventore-del-nordic-walking


2009年9月12日土曜日

№197) イタリアの「公園ノルディックウォーキング」



本日はちょっと長いビディオを鑑賞し、イタリア -バストンチーノ ・ ウォーキング- の傾向と対策をウオッチングして見ます。
楽しいぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=dprJw4hIg2Y


イタリアの理論派であるノルディックウォーキング学校長(この校長は科学的にフィットネスと栄養学を大学で専攻した)と、女性インストラクターは、あくまでも正しいウォーキング姿勢=二足歩行からノルディックウォーキングに取り組むよう詳しく説明する。



選択したストックはイタリヤ・ガベル社の鋭い先端を持つバストンチーノ、これなら推進力は充分です
 



ここではアスファルトチップスは一切使わない。公園の芝生におけるノルディックウォーキングが許されているからだろう、うらやましい限りである。しかし、常時許されることでもないのか、専用のノルディックウォーキングトレイルが設けられている。


だがしかし、この専用トレイルは真っ白く照り返しが強くてまぶしく暑そうだ。おまけにこの砂利道はストックを突き刺しても少し滑ってしまい、推進力が出ていないように見える。これからノルディック&ウォーキングの専用トレイルを創るならば、ストックが刺さる草地とか芝生がいいと思う。



もうちょっと観察を続けますネ
-つづく-
.
.
.
.
.
.

2009年9月6日日曜日

№195) 舗装道路のバーチャルデモストレーション (仮想演技)に騙されるな!

スイス・ダボス・クロスターホテルのHPより(クリックすると拡大
http://httpjiro-murakumo.blogspot.com/紹介記事あり

このブログの管理人ウエルネスウォーカーは、ノルディックウォーキングを長年にわたってウオッチングしてまいりました。またさまざまな角度からストックの使い勝手を検証してきました。本日はその立場でノルディックウォーキングのテクニックに関する少し複雑なお話を、誤解を恐れず私なりに展開し議論してみます。


なんといってもノルディックウォーキングの真骨頂は、ポール先端をグサリと、鋭く、草地や砂浜あるいは雪面に突き刺すことにある。


■改良されたREKIの鋭いポール先端

鋭く突き刺すことによってポールが固定し、その摩擦力によって、Wストックに床反力が生まれ、それが作用反作用の力学法則により、二足歩行+二足歩行=四足歩行という強力な推進力を獲得できた。これは人類の二足歩行以来とんでもなく痛快な出来事である。




したがって人々は、二足歩行とまったく違う四足歩行の、かつて味わったことのないこの快感を肌で実体験し、そこに強い感動を覚える。そしてそれが起爆剤となって、健康のための日常運動習慣獲得につながり、ここに何百万人もが取り組む一大ブームが巻き起こった



ノルディックウォーキングの大ブームが欧州に広がった背景にはこのような力学的原則を前提に、それを可能にしたフィールドつまり野山と、舗装されざる道が身近にある優位な地理地形的条件、グサリと突き刺さる先端の鋭いポールであっても市民に許容される社会的風土習慣、このような両側面があった結果に他ならない。



一方、アスファルトやコンクリートのような硬いフィールドでは、ポール先端がグサリと鋭く突き刺るということはけっしてない。その証拠に現状のポールは以下述べるごとく使い勝手がはなはだ悪い。このためノルディックウォーキングというものが市街地ではなかなか流行らないわけである。そのためにメーカーは摩擦力のあるさまざまなアスファルトパットを開発してきたのだが・・・。

■LEKIアスファルトパット(スパイク)

市街地の硬い路面で強い推進力を得るためには、力学的にポール角度を分岐点の45度以下にしなければならない。が、角度を低くすればするほど、残念ながらどのアスファルトパットもやはり先端は滑る。このように最も大切である摩擦力が得られないことから、強力な床反力を生むことができず、前に進む作用反作用の力学法則の応用は無理となる。(競技場のトラック&トレッドミル等は摩擦力があるので例外です)

逆にポール角度を分岐点の45度以上にして摩擦力を重視すると、床反力は生まれるものの身体重心は斜め上に持ち上がるという作用反作用の原理が働き、これが無駄な動きとなって正常なウォーキング運動を妨げる結果となり、見た目にも明らかにぎこちない(例外はお年寄り&歩行障害者専用ポールの場合、これは運動習慣獲得が主目的であるから許容される) [ぎこちない動きの ビデオ参照]。

http://www.youtube.com/user/HHPF01#play/all/uploads-all/0/kVxnhH_TspQ


以上使い勝手の悪い問題点がありながら、さも格好良く歩く方法がある。それはポール先端に力を入れず、スタイリッシュに格好よく歩いて見せるバーチャル・デモストレーションのことである。だがしかしこの場合は単にウキウキ歩きであり、肝心なポールには床反力が認められず、ポーズだけの手品と同じ演技に過ぎない。したがってメーカーが標榜するポールの運動効果とは矛盾する[ 見た目は格好いい ビデオ参照]。

http://www.youtube.com/watch?v=-mBBE5lS_ps

このように、草地などの軟らかい路面と、アスファルトの硬い舗装道路におけるテクニックをごちゃ混ぜにした仮想映像は実に多い。条件も効果も違うものを一緒にするこのような仮想テクニックを、鍛え抜かれたクロスカントリースキーの選手経験者ならば演技することができても、一般の人々には大変難しく、それを持続的に取り組んだとなると骨格筋系統の障害が発生する恐れがある[ 同一人物の ビデオ比較参照 ]。


http://www.youtube.com/watch?v=5w-dyvjluyQ


この映像を詳細に検証すると、ポールを突く力を意識的に抜き、かつ腕の長さを各関節で吸収することによって、重心が上下することを防いでいる。つまりその結果、床反力は求められず推進力は弱弱しいものに終始する。ベテランになるにしたがいこのようなバーチャルデモストレーションに依拠する傾向がある、が、それはポーズだけのもので課題としてある無理無駄矛盾の解決には至らない。


http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.nordicwalkingdorset.co.uk/images/nordicwalkeranim.gif&imgrefurl=http://www.nordicwalkingdorset.co.uk/&usg=__fA_QiTcKm2YElaDzWAWqhHfrxgs%3D&h=300&w=343&sz=124&hl=ja&sig2=GJgjnISog0fr5-ABPVh6gg&um=1&tbnid=-89evSycRBTM-M:&tbnh=105&tbnw=120&prev=/images%3Fq%3Dnordic%2Bwalking%26hl%3Dja%26lr%3D%26safe%3Doff%26sa%3DG%26um%3D1&ei=pASiSqPrH8eLkAW88qDPDw&q=nordic+walking&lr=&safe=off&sa=G&um=1&start=1


上記のアニメーション映像のポール角度は、約60度で始まり最終でやっと瞬間45度近く。そのため同じく腕の長さを各関節で吸収し重心の上下を防いでいる。ここでも推進力は弱弱しくポールの床反力はわずかなものであるため、標榜するポールの運動効果とは矛盾することを示している。


***

以上繰り返しますが、アスファルトにおけるノルディックウォーキング(市街地ストック歩行)のテクニックは、草地や砂浜・雪面などの場合と明確に区別することが必要である。 なぜならば両者は運動効果がまったく異なるステージ、条件の違うフィールドにあること。

例え舗装道路上でアスリートによって仮想演技(Virtual Reality) が出来るとしても、一般のプレーヤーがそれを真似して持続するとなると身体を壊すことにつながる。

アスファルトにおける運動効果は、草地や砂浜・雪面などの場合と同等の数値は求めることは出来ず、比較すると弱弱しいものであるから、将来人々の非難を免れることができないだろう。



  ■日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)HP表紙より


いささか理屈ぽくなりましたが、このような力学原則に反する無理無駄矛盾を解決するため、ノルディックウォーキング、ポールウォーキング、スキーウォーキング、ストックウォーキングといった同じ「ストック歩行」を愛好するわれわれ関係各界は、その英知を集め理想的な次世代のアスファルト専用ポール(ストック)に進化発展させるべく、改良という課題に挑戦することが急務であると思考いたします

皆様におかれましてはこのような問題をはたしていかがお考えでありましょうか?

-ウエルネスウォーカー 拝-